[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発芽玄米
明治神宮の新嘗祭
【稲木干し】重労働だが大事な工程。天日によりアミノ酸と糖の含量が高くなり、逆さにして最下部の米粒へ栄養と旨味を降ろす
ごはん食にすると、自然と栄養バランスのよい脂分の少ないおかずになりヘルシー
【皆で是非食べたいお米】粉状にせず粒ごと食べるお米は、急な血糖値上昇もなくゆっくり消化吸収され、腹持ちもし良いことづくめ
ブログ更新しました / 乾くのは空気だけ?…心の乾きに”効く”あの名曲: https://t.co/H5RjSC2lji
11-22 21:45
ブログ更新しました / 話題の“あずき”。健康に!美容に!効果的な“あずき茶”をご紹介します: https://t.co/qcAuKWkLK6
11-22 21:45
ブログ更新しました / 11月22日は「ペットたちに感謝する日」。猫ブームの陰にある問題とは?: https://t.co/hBrKV0exFM
11-22 21:45
ブログ更新しました / 福島県沖の地震発生状況(~14時): https://t.co/qHs6oOhJAY
11-22 15:21
ブログ更新しました / 二十四節気「小雪(しょうせつ)」。冷たい雨がやがて雪になるころ: https://t.co/OGsWWevOY4
11-22 12:29
ブログ更新しました / 今シーズンの風邪ひき前線発表!~風邪予防には「ウイルス対策」を忘れずに~: https://t.co/jLzlc8lQGI
11-22 12:26
うつけブロン : 11/21のツイートまとめ https://t.co/qgVmMHyTAP https://t.co/kWny5TBOXb
11-22 07:18
ブログ更新しました / 11/21のツイートまとめ: https://t.co/ZVh2o90yyw
11-22 07:08
https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda
Wonderful Tonight (エリック・クラプトン)
Alone Again (ギルバート・オサリバン)
小豆(あずき)は漢字で書くとおり、小さな豆ですが、すごいパワーを秘めています
ポリフェノールの含有量は赤ワイン以上!
二日酔いには“あずき茶”がおすすめ!
あずき茶を飲んで体の中から美しくなりましょう
愛くるしい子猫たち
つめ込み飼育じゃありませんよ~!
なんともカワイイ折れ耳が遺伝性疾患だったとは!
2016年度風邪ひき前線(2016年11月22日発表)
ブログ更新しました / wave: https://t.co/BWUCJSGhsl
11-21 22:34
ブログ更新しました / オシドリの夫は毎年奥さんを取り替えていた!! 11月22日は「いい夫婦」の日: https://t.co/Jx679fb36q
11-21 21:16
ブログ更新しました / 北海道 夜空に浮かぶ美しい娘達: https://t.co/zbGL9AyB2g
11-21 19:43
ブログ更新しました / 冬の旅 ── ドイツ歌曲の最高峰: https://t.co/iztk5LkHle
11-21 19:40
うつけブロン : 11/20のツイートまとめ https://t.co/rVBXGgxYyx https://t.co/8qhHN71m5v
11-21 12:33
ブログ更新しました / 11/20のツイートまとめ: https://t.co/8RaF9mJ5aN
11-21 07:14
https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda
ヒアデス星団(左側のV)とプレアデス星団(右上)
シューベルト(1797~1828)の墓/ウイーン
菩提樹の花
いつもラブラブです
めくるめくお花見デート
ええっとそのジュリエットは あの奥さんじゃ?
亭主達者で留守がよいカモ☆
そして翌年・・・
ブログ更新しました / Milan derby: https://t.co/wTdTurYPV6
11-20 21:24
ブログ更新しました / お水をひと口「ゴクリ」! 新習慣の「簡単・風邪予防法」: https://t.co/QyLAAPhNR2
11-20 20:05
ブログ更新しました / 季節の変わり目に、鼻水、くしゃみが止まらないのは、寒暖差アレルギーのせいかも: https://t.co/iLSs6i4hnZ
11-20 20:03
ブログ更新しました / ball: https://t.co/muiaHR3XZb
11-20 12:46
ブログ更新しました / WAVE: https://t.co/05eDfy5Q9x
11-20 12:44
ブログ更新しました / ball: https://t.co/JyCpx31nBp
11-20 12:42
ブログ更新しました / スキーの季節がやってきた!! 北海道|スキー場オープン情報【2016.11】: https://t.co/KlwiN6MYIs
11-20 12:40
ブログ更新しました / 七里ガ浜海岸で湘南の夕陽を。潮風を感じながら、ひと味違ったゆったりムードを味わおう。: https://t.co/CbIAwzZxkA
11-20 12:37
ブログ更新しました / faith: https://t.co/WSbOTaXCbk
11-20 07:22
うつけブロン : 11/19のツイートまとめ https://t.co/cSowqzXaRi https://t.co/x2MVOZswbu
11-20 05:42
https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda
http://blogs.yahoo.co.jp/kaoru_ikeda72
乾燥する季節だからこそ、カラダの内側から賢く水分を摂取したいもの
のどが乾燥していると、体にウイルスが侵入しやすくなる!
体の水分量を保持することはとても大事なこと
マスクやマフラーで冷えからカラダを守ろう!
「冷え」は万病のもと!
湘南の夕暮れといえば、海と夕陽と江ノ島をいっぺんに味わいたい。
先日ご紹介した稲村ガ崎公園からもう少し藤沢寄り。江ノ電に乗って鎌倉と藤沢のだいたい真ん中、七里ヶ浜駅で降りて徒歩1分の場所に、今回ご紹介するスポット「七里ガ浜海岸」はあります。
1996年に「日本の渚百選」のひとつとして選ばれた七里ガ浜海岸。その上には「七里ヶ浜海岸駐車場」というパーキングエリアがあり、夕陽を眺めるのにおすすめのスポットとなっています。2015年公開の『海街diary』など、七里ヶ浜はしばしば映画やドラマにも登場しているので、予習してから行くとよりテンションが 上がるかも?
さて、駐車場から伸びている階段を見下ろすとすぐそこに波打ち際が現れます。どれぐらい近いかというと、下の写真ぐらい! これだけすぐそばだと泳いでみたくもなりますが、残念ながら遊泳禁止……あしからず。
▲ 左側の道を進んで国道を越えるとすぐ海です
▲ 数ステップですぐに海。波が荒いのでご注意を...
ただ、潮が満ちていなければ砂浜を歩くことも十分可能。海水浴客がいないぶん、浜辺のムードをじっくりと堪能することができますね。この日は天気も良かったので、階段を降りてみることにしました。
水平線の向こうにある太陽に思いを馳せたり、波打ち際に足あとをつけてみたり、あるいは漂流物との出会いを楽しんでみたり。ゆっくり進んでいく時間をじっくりと味わうのもなかなか乙なものです。泳ぐだけが海の良さではないんだな、と改めて思わされました。
さて、夕暮れも近づいてきました。稲村ヶ崎では富士山に重なる江ノ島を眺められますが、ここ七里ガ浜海岸ではその江ノ島をより近くに感じながら、またひと味違った湘南の夕焼け空を見渡すことができます。
個人的におすすめなのは、写真にも撮った行合橋交差点近くのこのあたり。冬の北風が少しだけ吹いていたこの日はたまたま七里ヶ浜高校の生徒たちが来ていて、砂の上で部活動の練習をしていました。
写真を撮ったポイントのすぐそばに階段がありますが、そこにも高校生の姿がありました。会話を端聞きした限りでは、きっと帰りがけに寄ってきたんでしょう。海から吹く潮風に乗って青春の香りがしてきそうでした。
▲ 江ノ島と、七里ヶ浜高校の生徒たち。校舎は134号線と江ノ電を隔ててすぐ向こう側
もちろん、砂浜に下りてもいい景色が見られます。波の音を聞きながら、江ノ島の向こう側に沈んでいく夕陽を見届ける…そんなふうにして過ごすのもいいでしょう。その時その場の風情に合わせて、みなさんだけのオリジナルな時間をお過ごしください。
江ノ島と鎌倉のだいたい真ん中にある七里ガ浜海岸周辺は、江ノ島や鎌倉とも似つかないゆったりムードを味わいたいときにおすすめのスポット。コーヒーを片手に持って、オレンジ色の落日に目を奪われる人々のシルエットがよく似合っていました。いつもの夕方にマンネリを感じたら、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
余談ですが、この記事だけでなく現地の表記にも「七里ヶ浜」「七里ガ浜」と揺れがあります。これは前者を主に地名として、後者を主に住所として使っているためなのだそう。稲村ヶ崎でも同じことが起こっているので、案内板などに目を向けてみるとちょっと面白いかもしれません。
鎌倉市七里ガ浜東2丁目行き方を調べる[PR]
車でお越しの方には、5時間の駐車と江ノ電の全線フリーパスがセットになった「七里ガ浜パークアンドレールライド」がオススメです。
[営業時間]
チケット発売時間…9:00〜16:00
駐車場営業時間…9:00〜21:00
[実施期間]
7月・8月を除く毎日
ブログ更新しました / 「サーフィン」がオリンピック競技になるならばVOL.02: https://t.co/CnSQXpnJUS
11-19 20:05
ブログ更新しました / チャンスは年2回、この季節に注目のダイヤモンド富士: https://t.co/MsjwY9nHk5
11-19 19:58
ブログ更新しました / 石垣島 真夏日の最も遅い記録更新: https://t.co/mGZmZbX73e
11-19 16:50
ブログ更新しました / 【日本の中のロシア文化】西洋式ホテルの黎明期と、パン職人: https://t.co/z2wSXH2GXT
11-19 16:47
ブログ更新しました / faith: https://t.co/I7fcZvJlxn
11-19 12:39
うつけブロン : 11/18のツイートまとめ https://t.co/XqpeeyOGPx https://t.co/GK5FDwInJD
11-19 12:16
ブログ更新しました / 11/18のツイートまとめ: https://t.co/XtkeCBi226
11-19 12:12
ブログ更新しました / faith: https://t.co/pDi98yPs2D
11-19 11:41
ブログ更新しました / 江ノ島界隈に現れたお手軽アメリカン・ファストフード、「Café LivingRoom」。: https://t.co/ZFf2QoUYab
11-19 11:39
ブログ更新しました / 故郷信濃町に愛され続けて190回忌を迎える、俳人小林一茶氏: https://t.co/3Solo4yQE5
11-19 11:22
https://www.wowapp.com/w/kaoru.ikeda/Kaoru-Ikeda
http://blogs.yahoo.co.jp/kaoru_ikeda72
「サーフィン」がオリンピック競技になるならばVOL.02
ースポーツとしてのサーフィンの目的達成ー
「サーフィン」がオリンピック競技になるならば…の第2回目は、「スポーツとしてのサーフィンの目的達成」。
昨今の、日本の競技サーフィンレベルの向上は目覚ましい。日本のレベルが世界に少しずつ近づきつつあり、サーフィンブーム世代のジュニア世代が、幼少期から英才教育を受けてきた好環境によるところが大きいと思われる。
さて、レジャー・ライフスタイルといった「競技ではないサーフィン」は別として、スポーツ競技としてのサーフィンの行く末について考える。
必要なことは
1、企業・個人によるスポンサー支援・仕組みによってお金が動く
2、スポーツ選手が経済的に自立する
3、強い選手が排出される
4、選手に憧れ、子供たちがサーフィンをするようになる(草の根の拡充)
5、スポーツ競技人口が増加
サーフィン人口ピラミッドが形成され、草の根活動が盛んになり、頂点となる競技選手が存在する、というのが理想形だ。
どれが順番的に最初か、ということではなく、突然変異的に3からスタートすることがないとも限らない。いやむしろ、それを期待している感はあると思う。
また何かブームなどきっかけがない限り、いきなり人口が増加することはない。Jリーグのように優秀なプロデューサーが地域に根付いたプロスポーツの構図を作り上げ、スポーツ経済が回るという手法もあるから、突然のミラクルに期待するよりは、堅実な計画や戦略が重要だとわかる。
さて、このたび、サーフィンがオリンピック競技に決まったが、日本としては折角、競技アマチュア組織やプロ組織があるのだから、結託して実現していかなければ、経済的な自立ができず、プロ選手は浮かばれないことになる。
サーフィンがオリンピック競技に決定したのは、ISA国際サーフィン連盟が長年、IOC(国際オリンピック委員会)に対し働きかけを行ってきた結果となるが、アメリカはまさに競技として他を追随しないスポーツ先進国である。
アメリカはスポーツ競技としてのショウビズ、つまりメーカーや支援企業による「サーフィン市場」で動くマネーが世界最大で、競技賞金も大きい。
オリンピックは、これほど解りやすいPRはないから、カリフォルニアに拠点を置くISA国際サーフィン連盟はメーカー・企業、メディアも一体となり誘致を続けてきたのも当然のことだ。
ISA国際サーフィン連盟は、2024年五輪に立候補しているロサンジェルスが決まれば、大本命のアメリカ開催での継続開催が実現する可能性が高く、サーフィン競技としての経済にかなりの好影響。
その前哨戦が日本ということになるシナリオなのだろう。
「スポーツとしてのサーフィンの目的達成」。
時代はグローバルであるから、アメリカに追随しながら市場を動かしていく。つまり、もっと世界と歩調をあわせてやっていくほうがいい、という考えもある。どうも、日本のサーフィン競技は、自国ポリシーを持ちづらい状況にあるようだ。
アメリカの輸入スポーツからの「過渡期」。オブラートに包めばそんなところかと思う。
オリンピック競技になっても、既にオリンピック競技の先駆的存在であるウィンドサーフィンがプロ選手が経済的に自立できているわけではないから、日本にとってオリンピックが魔法でも何でもないことは確かなようだ。
プロサーファーが「賞金王」として億のマネーを稼ぐような競技に成長するには「オリンピック」という瞬間的なものに依存することなく、入念な戦略が必要になることは確か。
まずは、日本のサーフィンスポーツ競技の未来をどうしていくか。
なかなか進まぬ戦略立案。言うは易し。誰かが先導しなければ動かない。
それが難しい注文だとしたら、日本のスポーツ競技に携わる運営者は、まずはまずは第1歩として、一般サーファー、選手、一般人、知識人など客観性のあるメンバーをお集めて、WG(ワーキンググループ)を開催し、意見交換することからはじめたらどうだろうか。意見を吸い上げることから始める。インターネット・ITは、人工物とかそんなものではなく、民意や意見を吸い上げることに適したツールでもあるのだ。