忍者ブログ

Utsuke Bron

花粉症の憂鬱からサヨナラ!花粉飛散シーズン前に出来ることは?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

花粉症の憂鬱からサヨナラ!花粉飛散シーズン前に出来ることは?



来シーズン2017年春の花粉飛散数は、北日本で少なく、西日本で多く飛散する見込みです(前シーズン比)。花粉飛散シーズンなんて、まだまだ先だと思っている方が多いと思いますが・・・実は今から色々なことに気をつけておくと、花粉飛散シーズンが楽に過ごせることも。生活面や医療面での花粉症対策をご紹介します。

2017年春の花粉飛散予測を発表!

一般財団法人 日本気象協会は、2016年10月6日(木)に来シーズン2017年春の花粉(スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ)飛散予測第1報を発表しました。スギ・ヒノキの飛散予測は以下のとおりです。



花粉の飛散数は、前年の夏の気象条件が大きく影響します。前年の夏が「気温が高く」「日照時間が多く」「降水量が少ない」と、スギやヒノキの花芽が多く形成されて、翌年の春の花粉飛散数が多くなると言われています。
今夏(2016年)は、ほとんどの所で気温が高く、日照時間は多い傾向で、降水量は北日本や関東甲信地方では平年並みか多くなりました。

そのため、2017年春の花粉飛散数は、前シーズン(2016年春)と比べると北日本で少なく、西日本で多く飛散するでしょう。特に、近畿・四国・九州地方では、前シーズンに比べて非常に多く飛散することが予想されます。関東甲信地方は前シーズンと比べてやや少ないものの、気象条件が揃うと一日で大量飛散するという日もあります。

それでは来シーズンに向けて、今から出来る花粉症の準備対策をご紹介しましょう。 

花粉シーズンに向け、今からやっておくべきことは?

「花粉対策は花粉シーズンがはじまる前に」というのは花粉症の方には常識になりつつあると思います。昨年(2015年)、免疫アレルギー性疾患のエキスパートであり、花粉症治療に詳しい日本医科大学の大久保公裕先生に聞いた、「花粉シーズン前からやっておくべき花粉症対策」をまとめました。(去年の記事はコチラ) 
食生活において大事なのはバランスです。何をどれだけ食べたら良いというものではなく、タンパク質、脂質、炭水化物そしてビタミン類などをバランス良く摂取するのが理想です。バランスのとれた食生活にプラスして、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンの生成を抑える『ポリフェノール』や体内の免疫バランスを整える『乳酸菌』を含む食品などを摂取するのも、花粉症対策としては効果的であると言われています。また、適度な運動や良質な睡眠により、自律神経のはたらきを整えることも大切です。そして、「花粉シーズン前の今しか出来ない」効果的な花粉症対策としては、『レーザー治療』や『舌下免疫療法』といった治療法が挙げられます。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
kaoru ikeda
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(10/21)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/14)

P R