忍者ブログ

Utsuke Bron

9月9日 重陽の節句~菊の宴と後の雛(のちのひな)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

9月9日 重陽の節句~菊の宴と後の雛(のちのひな)

一雨ごとに空が澄み、浮かぶ雲にも秋の風情が漂う頃となりました。今日、9月9日は重陽の節句(ちょうようのせっく)です。別名・菊の節句とも呼ばれていて、菊の花にちなんだお節句でもあります。今年最後の節句は、健康・長寿・繁栄を願うものです。
さて、今年はどのようにすごしましょうか?


重陽(ちょうよう)の意味するもの

米を集めたように咲く菊の花

米を集めたように咲く菊の花

陰陽説では、奇数を陽・偶数を陰と考えます。一ケタの数字で一番大きい陽の数字「九」は、陽の気をたくさん含み、邪気を払うとされていることから、「九」が重なる9月9日を重陽と呼び、宴を催して邪気払いをしていました。菊の節句とも呼ばれていますが、菊という漢字は、菊の花弁を米に見立て散らばった米を一か所に集めると言う意味が…また、菊の漢名には「究極・最終」という意味もあります。一月、三月、五月、七月…と続いた五節句の最後を締める九月にぴったりの花が菊なのですね。 

菊の花の強さと美しさ

水揚げは直前にしたい…大輪の菊

水揚げは直前にしたい…大輪の菊

菊は、東洋最古の鑑賞用の花という説もあるほど、昔から人々の目を楽しませてきています。観賞用として品種改良された花々は、彩り豊かで姿も様々…和洋問わずに空間を秋らしく演出してくれます。それだけでなく、その生命力は水を吸い上げる力が強いため、水揚げのあとほどなく茎がカチカチになってしまうほどです。花屋さんで切り花を求めたら、飾る直前に水揚げをするのが綺麗を楽しむコツです。強さと美しさを兼ね備えた花を出来るだけ長く楽しみたいですね。 

「後の雛」で大人の雛祭り

秋色の菊のアレンジメント

秋色の菊のアレンジメント

春の彼岸に対して秋の彼岸を「後の彼岸・秋彼岸」などと言いますが、重陽の節句の習わしの一つに「後の雛」があります。桃の節句に飾った雛を半年後の菊の節句にもう一度飾ることを言います。これは虫干しを兼ねて行われていましたが、最近の気候では地域により、虫干しにはまだ早いかもしれません。今年は旧暦の9月9日が新暦の10月9日(大安)ですので、虫干しは秋の雨が落ち着いた旧暦をお勧めします。とは言え、菊の花を飾り、しとやかな風情を醸し出す雛とともに、不老長寿を願う大人の雛祭りは新暦・旧暦問わず楽しみたいですね。 

京都では縁結びのご利益も

京都の下賀茂神社では、毎年重陽の節句の9月9日に「結納祭」が行われています。結納をされた方はもちろん、これから準備を…という方もお詣りできます。というのも、こちらには、相生神社という縁結びの神様が祀られている別宮があります。秋のさわやかな風が吹く下賀茂の森で、縁起の良い重陽の日に末永いご縁を願ってみてはいかがでしょう。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
kaoru ikeda
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(10/21)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/14)

P R