忍者ブログ

Utsuke Bron

「真田丸」は超絶面白いですが、なぜ日本人は大河ドラマに飽きないのか?その最先端『サムライせんせい』

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

「真田丸」は超絶面白いですが、なぜ日本人は大河ドラマに飽きないのか?その最先端『サムライせんせい』



やっぱり面白いタイムリープもの『サムライせんせい』

そんなことを考えながら最近ふと手にとって面白かったのが本作です。

一般に歴史タイムリープものでは、現在から過去に出向いた人が大きく歴史を変えたり、信長や坂本龍馬などが、過去から現在に来て世の中を変えるような大活躍をするようなものが多いです。私も好きな『信長協奏曲』は、絵のタッチや演出はとても新しく面白いですが、歴史に大きく関わっていると言う意味ではオーソドックスなタイムリープの王道です。

本作は、一先ず主人公が「武市半平太」です。確かに有名な偉人ですが、龍馬や信長ほどではないですし、これが絶妙なチョイスだと思います。いじり甲斐もありそうですよね。

[引用:サムライせんせい (クロフネコミックス) コミック 黒江S介]

彼ほどの男が現在に来れば、さぞ大きなことが出来そうな気もしますが、本作はその辺りがなかなかリアルです。何かをなす以前に、現代社会に馴染むまでの課程が、そう簡単にも、要領よくもいかず、面白いのです。

彼が街に来てしばらくたったある日のこと、街を歩くとこんな感じです。

[引用:サムライせんせい (クロフネコミックス) コミック 黒江S介]

確かに、真顔でちょん髷紋付の人が現れれば、こうなるのも判るのですが、こういう描写が割りと長い間続くのが新鮮でなかなか面白いです。

また、史実と、作中ストーリーの交錯も、視覚的なものから、台詞のレトリックまで、色々と仕掛けられていて面白いです。

例えば、1巻後半からの見せ場では、半平太と殺人犯が語るシーンがあります。

[引用:サムライせんせい (クロフネコミックス) コミック 黒江S介]

追い詰められた犯人は「上司(じょうし)」に不満があったとブチ切れていらっしゃいますが、聞いている半平太には「じょうし=上士」と聞こえたことでしょう。

誰あろう、この武市半平太こそ、土佐山内藩に敷かれた、山内系武士の「上士」と旧長宗我部系武士の「下士」の間の身分の壁と対決し、上士の中の上司たる、執政吉田東洋さんを暗殺した本人なわけですから、洒落になりません。

と、読んでる私は勝手に思ってるわけですが、作者さんがどう仕掛けたかはこれだけではわかりません。ただその、歴史好きにとってはこういう楽しみ方もあるわけで、あんまり大事件を起こさず(上記の例はちょっと事件ですが、既刊3巻でこれが一番の事件です。)日常的な出来事と、半平太や、後に出てくる歴史的有名人達の交わりが、面白いところになってくるわけですね。

彼らが自分の名前を検索したり、wikiぺディアでまとめられたのを読むというのは、確かにありそうですし、どんな気分なのか慮ると面白いところです。

元々はpixivコミック連載ということもあってか、全体に軽いタッチですので、「真田丸」や「龍馬伝」のように、骨太な歴史モノを見た後に楽しむにはぴったりかなと思います。特に、大河ドラマを楽しめている人には、こういう切り口もあるのかと、新しい切り口の提案になっていて、おすすめの作品ですよー。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
kaoru ikeda
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(10/21)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/14)

P R