忍者ブログ

Utsuke Bron

防災グッズの中身と収納場所を見直す

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

防災グッズの中身と収納場所を見直す


01251ae1807c7d38587656e9fffdf478b52386dbd8

備えてあるものをチェックし、必要に応じてアップデートしていこうと思います。

ライフラインが復旧するまで、家に数日分の備えがあれば良いと思っていましたが、
実際に「持ち出す」ものを準備しておく必要があるのです


■「持ち出すもの」を詰める
大きな震災で、家の中がぐちゃぐちゃになり危険な状態になった場合、避難所で過ごすことを想定します。
支援物資は3日ほどで届き始めるということですから、少なくともそれまでは自分たちで身を守る必要があります。
いろいろな物資は小さいお子さんやお年寄りに優先してほしいと思うので、出来る限り自分たちで備えておきたいと思います。



01db0624e2a72bd612052c11d29d4bea68f2f7e3d3
写っていないものもありますが、
・懐中電灯(要・電池チェック。ヘッドライトならなお便利)
・携帯ラジオ(要・電池チェック。息子が作った手回し式も有り)
・ポリタンク
・レジャーシート
・レインコート、アルミシート、カイロ(寒さ対策)
・軍手・タオル
・ばんそうこう・包帯・ティッシュ・歯ブラシ
・携帯スリッパ
・帽子
(シャンプーできないため、頭を隠すのに便利だそうです)
・現金3000円、連絡先を書いた紙
・ウェットティッシュ
・買い替えて古くなったメガネ

が入っています。
リュックは、今までに使って古くなったものや、近所のディスカウント店で安く買ったものです。
100円ショップでも非常持ち出し袋を売っていますが、
肩のベルト部分の厚みがしっかりあるものの方が、水などの重いものを入れたときに背負うのが楽だと思います。


ここまで詰めて、約2.3キロでした。私が背負っても軽く感じるくらいです。
ここに、さらに水・食糧・簡易トイレが加わります(後述)。

■ほかにリュックに入れておきたいもの
・携帯電話充電用バッテリー(ソーラータイプのものが気になってます)
・ドライシャンプー
・下着数日分、生理用品
・アイマスク 耳栓(100円ショップにありそう)
・油性ペンとメモ帳、ガムテープ(持ち物に名前を貼ったり、伝言メモを残したり)

■食糧
いろいろ飽きないように工夫することも大事ですが、我が家の男二人は「腹が埋まれば何でもいい」というタイプなので、とにかく「ご飯もの」を中心に用意しました。
016202422b16d5c4c4fd7a77daff38120d081b4c0d
・五目ご飯…15食分
・白飯…15食分
・温めずに食べられるレトルトカレー…10食分

これで3人×10食分、3日は何とか食べられます。

余裕があれば、缶詰などを足そうかと思います。
あと、甘いものはエネルギーになるということで
・えいようかん(羊羹)…5本
も入れています。
全て5年保存です。入れてある袋に期限を書いて、定期的に見直すようにしています。
2015-06-25-09-43-05

■水
こちらも5年保存のペットボトル。
01b06960c84dcb314ddec76d4b4347519980bd526f
2リットル6本と、500ミリリットルを24本用意しています。計24リットルです。
500ミリリットルのタイプは持ち運びに便利と聞いたので、多めに用意しました。
成人が一日に必要な水分摂取量は2~2.5L(体重50キロを想定)ということです。
(食事などから摂取する水分を含む。災害時は食事からの水分もあまり期待できないでしょうから、多めに用意したいです)
家族3人×3日分の22.5Lには何とか足りています。
持ち運ぶには重いですが、3人で手分けすれば何とか持てそうです。

■簡易トイレ


これと、黒いごみ袋(厚手)を備えています。

実はマンションには防災グッズを何種類か備えてあり、携帯トイレも各住戸にいくつか配布されることになっている

■どこに収納しておくか
ずばり「玄関」です。

玄関収納の見直

マンションですので、地震で家具などが倒壊した場合、外に出る時には玄関を通ります
ですから、一番持ち出しやすいです。
また、一度避難をしてから、家に取りに戻るときも、玄関ならドアを開けてすぐなので、モノが散乱した室内に入ることなく取り出すことが出来ます

今までは、食糧・水・簡易トイレはリビングの物入れに収納していましたが、この機会に全部玄関に収納することにします。
その分、靴を減らそうと思います。

***

どこまで備えるべきか、どの状態がベストなのか、まったく手探りの状態です。
皆さんのお宅はどのように防災グッズを用意されていますか?
いい方法があったら、ぜひ教えてくださいね。


関連商品


救命バック
救急箱
非常食
救急バック



拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
kaoru ikeda
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(10/21)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/14)

P R