忍者ブログ

Utsuke Bron

紫外線対策は「目」から。肌にも影響するってホント!?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

紫外線対策は「目」から。肌にも影響するってホント!?

夏の日差しは紫外線がたっぷり

夏の日差しは紫外線がたっぷり

7月〜8月は1年間で最も紫外線量が多くなる時期。熱中症対策と同時に、紫外線対策もきちんと行っていきたいですね。
紫外線対策=肌を守ること、と考えがちですが、忘れていけないのが「目」のケアです。
とくに屋外で長時間過ごすときは、しっかりケアすることが大事。
というのも、ひどいダメージを受けると目の病気を引き起こすだけでなく、目から入った紫外線が、思わぬシミの原因になる、なんて驚くような話もあるのですね。
紫外線対策とそのメカニズムをあわせてご紹介します。 

紫外線による目の病気とは

プールや海などで浴びる、夏の強い日差し……。
目の角膜には、元々、紫外線をブロックするフィルターのような役割が備わっているのですが、強い紫外線(UV‐B、UV‐A)は、角膜を通り越して目の奥まで届いてしまいます。

夏の屋外で大量の光を浴び続けると、目の奥にある水晶体や網膜が紫外線で傷ついてしまい、角膜炎、白内障、加齢黄斑変性といった目の病気を引き起こす原因になってしまうのです。

紫外線の怖さは、長い年月をかけて蓄積されていくことです。
徐々にダメージが大きくなっていくので、日々のケアが大切です。 

脳が判断するメラニン生成のメカニズム

さらにもうひとつ、目から入った紫外線が思わぬ作用を引き起こすという実験結果があります。

大阪市立大学の井上正康教授のチームによると、以下のとおり。

■耳に紫外線をあてたマウスの場合、耳だけに日焼け(メラニン色素の増加)が見られた。
■目に紫外線をあてたマウスの場合、体のほかの部分に日焼け(メラニン色素の増加)が見られた。

つまり、「目から入った紫外線が、肌のメラニン形成を促す」という結果が出たわけです。

そのメカニズムは、目に紫外線が入り角膜がダメージを受けると、脳(脳下垂体)にその情報が送られ、メラニンを生成するように指令が出る、というもの。

本来、メラニンは紫外線から肌細胞を守るものですが、過剰に生成されると、色素沈着を起こし、シミになってしまうのです。

しっかり日焼け止めケアをしていても、目から入った紫外線で肌のメラニンが増えていたら、悲しいですよね。 

メガネ、帽子、日傘でシャットアウト

では、目の紫外線対策はいかにすべきか。ポイントを紹介しましょう。
ちなみに午前10時から午後2時は、紫外線の強い時間帯。
紫外線による目の充血や痛みが出やすい方は、とくに注意が必要です。

① UVカット加工されたメガネ・コンタクトレンズを使用
メガネの色は無色か薄目で、顔にフィットするものがおすすめです。
注意点は、UV加工されていない濃いサングラスは紫外線対策には不向きなこと。
視界が暗いと瞳孔が開いてしまい、結果、多くの紫外線を浴びてしまうことになります。

② 帽子や日傘を使う
帽子は、目に入る紫外線を30%程度、防いでくれると言われています。

③ 目にいい食べ物を積極的に摂る
ブロッコリーやほうれん草に含まれる栄養素・ルテインは、強い抗酸化作用で水晶体や網膜の酸化を抑え、目の健康を助けると言われています。

目の充血や痛みを感じたら、UVケア目薬もおすすめです。
UVカットするものではありませんが、鎮静させる効果があります。

真夏の多くの時間を屋外で過ごす休日などは、目の紫外線ケアをしっかり行っていきたいですね。
ぜひ、夏の行楽、お出かけの際の参考にしてみてください。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
kaoru ikeda
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

(10/21)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/14)

P R